紅花
ベニバナ(紅花)
南西アジア原産の2年草。
秋に種をまくと、初夏にオレン ジ色の花が咲く。
この花冠を摘み取って陰干しし たものが「紅花」になる。
種からは紅花油がとれる。
口紅やほほ紅、食品の着色料な どに使われる。
山形県が有名。
染色には、花弁を使う。
紅花の色素は熱によって壊れる ので、シルクだけを染める。
低温で何度も染め重ねる。
花弁を水に漬けて赤い色素を出 した後の黄水で、ウールを煮染 めする。
silk  アルミ媒染
silk  アルミ媒染


wool  アルミ媒染
染色サンプルは写真のため実際の色は多少異なる場合がありますのでご了承下さい。

<<  BEFORE 〇  BACK 〇  NEXT >>